20代の自動車保険<更新>の特徴!

管理人がそうでしたが、特に20代の頃はお金が無かったこともあり、自動車保険にしても必要最低限の補償しかかけていなかった覚えがあります。そこで当時の管理人が、これだけは注意しておこうと思ったことを最初に紹介しておきます。

・対人や対物は無制限で加入する
・車両保険などは加入しない(購入するのも中古車だけでした)
・無事故を心がける

と、いうものでした。特に若年層は自動車事故が多いこともあり、保険料も高くなりがちです。そのため無事故を続けて、早く年齢制限を外したかったというのが本音でした。

特に保険料に関しては、『年齢制限なし(全年齢担保)』だと物凄く高いですからね!そのため、『21歳以上担保』『26歳以上担保』『30歳以上担保』を早く適用させたかったわけです。

なお『年齢制限なし』と『26歳以上担保』だと倍近く保険料が違いますからね。若い頃は、必要最低限の補償しか付けられなかったわけです。

なお自動車保険でいえば、20代の自動車保険の見直しは多いみたいですね。やはり安い保険料を探している証拠なのかもしれません。これは仕事での年収とも関係があり、やはり更新のタイミングで保険会社をコロコロ変える方が多いようです。

できれば『26歳以上担保』が適用されるようになったら、搭乗者や人身傷害などの保険も加入しておきたいですね。

| 自動車保険・更新のコツ | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT